【アロマ】タイム・チモール/カルバクロール精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

【アロマ】タイム・チモール/カルバクロール精油<br />-植物の特徴・期待される効果効能とは?

消毒作用が期待されるが、取り扱い注意

タイム・チモールやタイム・カルバクロールと呼ばれるタイムのケモタイプ精油。精油成分的には、ホワイトタイムに近く、フェノール類の含有量が高いことが特徴。刺激性が高く家庭での利用にはおすすめできませんが、優れた抗菌活作用・抗真菌作用・抗ウイルス作用が期待されています。

タイム・チモール/カルバクロール のイメージ画像

タイム・チモール/カルバクロールとは

タイムの特徴・歴史

タイムは、バジルオレガノローズマリーなどと並び、世界的にポピュラーなハーブの一つ。お料理としてだけではなく、チューインガム、キャンディ、アイスクリームなどお菓子類の香り付けにも使われていたりします。

私達日本人も使っているタイム(thyme)という呼び名は、広義ではシソ科のイブキジャコウソウ属(Thymus)に分類される植物全般を指す言葉。イブキジャコウソウ属には約350種もあり、それぞれ原産地もヨーロッパ・アジア・北アフリカなど様々。観賞用・園芸品種など様々な品種がありますから、タイム類と呼べる植物は多種多様なのです。

そんなイブキジャコウソウ属のなかで、単に「タイム」と呼ばれ、ハーブとして最も一般的なものが和名でタチジャコウソウと呼ばれる種(学名:Thymus vulgaris)。地中海沿岸地域が原産とされる種ですが、現在は北半球を中心に世界中で栽培されています。英語でも一般的・普通などの意味がある“Common”をつけてコモンタイムと呼ばれており、お料理のレシピやハーブとして単に「Thyme」と言えばThymus vulgarisを指すと思っても問題ありません。

タイム(コモンタイム)は地中海沿岸が原産で、古くから香辛料・薬・香料と広く利用されてきたハーブの一つ。学名(属名)や呼び名のThymusについても、古代ギリシアの寺院でお香のようにタイムを燃やしていたことから燻蒸を意味するギリシア語で“thymos”が語源[1]という説もあります。古代ローマでは、兵士が勇気を得るためにタイムを入れて入浴していた、なんて逸話もあります。

タイム精油の種類について

「タイム系統」とまとめられる精油は、10種類以上とかなり多くの種類があります。一口にタイム系統の精油とは言っても、大きくは原料植物、コモンタイム(Thymus vulgaris)を原料とした精油類、同属別種の植物を原料とした精油(レモンタイムタイムマストキナなど)の2タイプに分けることが出来ます。

精油としても単に「タイム」と呼ぶ場合は、コモンタイム(Thymus vulgaris)を原料とするものを指すのが一般的です。ただ、同じコモンタイムが原料であっても、精油は含有成分の違いによって“ケモタイプ(Chemotype)”として別々に扱われています。これは、同じ原料植物でも生育条件等によって精油成分の組成が大きく異なり、芳香や作用についても変わってくると考えられるためです。

ケモタイプは、それぞれ呼び名に入っている精油成分の含有率が高いことが特徴。タイム精油の代表的なケモタイプとしては、以下のようなものが挙げられます[2]。

Advertisement

タイムct. チモールとタイムct.カルバクロールは別のケモタイプとして扱われることもありますが、チモールとカルバクロールは共にフェノール類で位置異性体の関係。作用なども似たところがあり、チモールタイプもカルバクロールタイプも、どちらも片一方の成分を含まないわけではないので、まとめられる事も多いのです。

ちなみに、“レッドタイム”や“ホワイトタイム”と呼ばれるものは、基本的には精油の抽出方法の違いによる区分です。レッドタイムはコモンタイムをそもまま蒸留(抽出)したもの。一般的にタイム、コモンタイム、ホワイトタイムと呼ばれている精油はレッドタイムを再蒸留したもので、フェノール類含有率が低くなっていることが特徴。

とは言え、コモンタイム(ホワイトタイム)の精油もチモールとカルバクロール含有率が高いものが多め。タイムct. チモールやタイムct.カルバクロールと称したほうが良いくらいの成分比率のものもあります。これらフェノール類は、刺激性が高く、毒性の懸念もある成分。特別な目的や理由がない限り、フェノール含有率の低いリナロールもしくはゲラニオールタイプを使うのが無難です。

香料原料データ

通称
タイム・チモール(Thyme Thymol)
別名
立麝香草(タチジャコウソウ)、コモンタイム(Common Thyme)、ガーデンタイム(garden thyme)
学名
Thymus vulgaris(ct.Thymol)
科名/種類
シソ科イブキジャコウソウ属
主産地
スペイン、ドイツ、南アフリカ
抽出部位
全草(茎葉、花)
抽出方法
水蒸気蒸留法
淡黄色~琥珀色
ノート
トップ~ミドルノート
香り度合い
強め
精油成分
チモール、カルバクロール、パラシメン、γ-テルピネン、リナロール
おすすめ
芳香浴、ごく低濃度でアロマバス・マッサージ・防虫

ハーブのタイムを濃縮したような、鮮烈なハーバル調の香り

タイム・チモール/カルバクロール精油に期待される働き・効能

タイム・チモールはフェノール類の含有率の高さから刺激性や毒性が懸念され、使用には細心の注意が必要とされる精油。利用時は低濃度に希釈し、広範囲・長時間の使用は必ず避ける、など安全に取り扱うためには様々な条件があります。一般家庭、趣味で利用するには、あまりおすすめできない精油です。

精神面への作用と効果

タイム・チモール/タイム・カルバクロールの精油が、精神面のサポート効果を期待して用いられることはあまりありません。

古くから“勇気を与える”ハーブと信じられていたこと、伝統的にうつ病のケアに使われていた[1]歴史から、精神強壮・高揚に役立つのではないかという見解もあります。また、成分比率が比較的近いタイム(コモンタイム/ホワイトタイム)の精油は、ストレスを和らげて不安の軽減・リラックスの増進に役立つとアロマテラピーでは考えられています[3]。このためストレスケア・抗不安・抗うつなどに効果が期待されていますが、エビデンスはほぼなく、有効性についての信憑性は低いです。

肉体面への作用と効果

風邪・喉の不調に

タイム・チモール/タイム・カルバクロールの特徴成分と言えるのが、チモール(Thymol)やカルバクロール(carvacrol)というフェノール類。この2つの成分は抗菌活性・抗真菌活性・抗ウイルス活性が多く報告されています[4][5]。全ての精油の中でも最上級の抗菌性を持つ、なんて表現される事もあるほど。このため、空気を清潔に保ったり、感染症の予防に役立つのではないかと期待されています。

また、タイムは伝統的に呼吸器トラブルのケアに利用されてきた歴史があるハーブ。特徴成分のチモールは鎮痙効果(筋肉収縮を和らげ、痙攣を抑える働き)や、抗炎症作用、免疫調節作用を持つ可能性が示唆されています[5]。去痰剤としてタイム抽出物が使われていること、優れた抗菌・抗ウィルス作用があること合わせて、現代でも喉に不快感がある時、咳や気管支炎のケアに使用する方もいらっしゃいます。

その他に期待される作用

皮膚利用について

チモールは抗菌・抗真菌剤として、手指消毒剤や抗真菌クリームにも含まれている成分[3]。アクネ菌および表皮ブドウ球菌に対して有効性があることも報告されており[6]、皮膚を清潔に保ち、ニキビや水虫などの予防・ケアに役立つのではないかと考えられています。

しかし、チモール(Thymol)やカルバクロール(carvacrol)などのフェノール類は、皮膚刺激性が高いことも指摘されています。低濃度に希釈して用いる場合の皮膚利用は禁忌とされていませんが、安全性の高い精油を選ぶようにした方が無難。敏感肌の方は、自己判断での使用を避けたほうが確実でしょう。

タイム・チモール/カルバクロールが利用されるシーンまとめ

【精神面】

  • ストレスを感じている時
  • 精神的な疲労感がある時
  • 無気力感がある・気持ちを高めたい時

【肉体面】

  • 風邪予防・初期症状ケアに
  • お部屋の空気浄化に
  • ニキビ・水虫などのケアに

タイム・チモール/カルバクロールの利用と注意点について

相性の良い香り

柑橘系・ハーブ系と比較的相性が良く、組み合わせやすいです。
タイム・チモールは香りも作用も強烈な精油ですから、ブレンド時には少量ずつ加えるようにしてください。

タイム・チモール/カルバクロールのブレンド例

タイム・チモール/カルバクロール精油の注意点

  • 妊娠中・授乳中の方、お子さんへの使用はできません。
  • 皮膚を刺激する可能性があるため、敏感肌の方は使用に注意が必要です。
  • 刺激・作用が強い精油です。使用量や濃度に注意しましょう。
  • 疾患がある方・投薬治療中の方は医師に確認してから利用して下さい。
  • アロマテラピーは医療ではありません。効果や効能は心身の不調改善を保証するものではありませんのでご了承ください。
  • 当サイトに掲載している情報は各種検定とは一切関わりがありません。

参考元