リフレッシュ

6/7ページ

【アロマ】コリアンダーシード精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

カレーのスパイスとしても知られるコリアンダー。コリアンダーシード(果実)を原料とする精油は甘くスパイシーな香りが特徴で、スパイス系精油の中ではクセがなく使いやすい存在です。鎮静作用を持つリナロールが主成分のため、気持ちの落ち込みを軽減したり不眠対策、消化機能系の不調全般に効果が

【アロマ】コモンセージ精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

料理、もしくはハーブティーで使われることの多いコモンセージ。記憶力アップなどのメリットも期待されていますが、コモンセージはケトン類含有率が高く、高濃度・常用は避けるべき精油です。精油としては、安全性の高いクラリセージの方が一般的で、活用しやすいでしょう。そのほかコモンセージ精油に期待される作用、使用時の注意点などをご紹介します。

【アロマ】シトロネラ精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

レモンをちょっとハーバルにしたような、さっぱりとした香りを持つシトロネラ。伝統的に天然昆虫忌避剤として使用されていたイネ科植物が原料で、精油も虫除けに利用されています。鎮静と高揚の両作用を持つ、ダイエットに役立つなどの見解もありますが、作用や有効性についてははっきり分かっていません。そのほかシトロネラ精油に期待される作用、使用時の注意点などをご紹介します。

【アロマ】レモンバーベナ精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

ハーブティーの材料としても使われているレモンバーベナ。呼び名の通りレモンに似た爽やかさと、どことなくフローラル感もある香りが特徴的です。昆虫忌避作用、特に蚊よけの効果が期待できることから、虫除けアロマとしても使われています。明るい香りはルームアロマとして香らせるのもオススメ。そのほかレモンバーベナ精油に期待される作用、使用時の注意点などをご紹介します。

【アロマ】カルダモン精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

柑橘系をスパイシーにしたよう複雑かつ爽やかな香りを持つカルダモン。紀元前から香料・生薬として人々に愛されてきた歴史があり、現在もリラックス効果や1,8-シネオールによる抗菌作用が期待されています。伝統的に消化器サポートに使用されてきたハーブのため胃腸サポートに良いという声もあり

【アロマ】バジル・リナロール精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

バジル・リナロールは食材・ハーブとして馴染みのあるバジルよりも、少し甘くハーバルな香りの精油です。リナロール含有率が高く扱いやすいことからバジル形成油の中では最もポピュラーで、ストレス対策やリラックスなどにも役立つと考えられています。そのほかバジル・リナロール精油に期待される作用や理由、使用時の注意点などをご紹介します。

【アロマ】ラバンジン精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

ラバンジンは真正ラベンダーをスッキリと力強くしたような香りが特徴。リナロールや酢酸リナリルを含みラベンダーに似た働きが期待されるほか、筋肉痛や関節痛などのケアにも使われることがあります。そんなラバンジン精油に期待される作用、使用時の注意点などもご紹介します。

【アロマ】グレープフルーツ精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

軽やかな香りの柑橘系のグレープフルーツ精油。メンタル面でのサポートにも効果が期待されており、香りと合わせて「スッキリしたい」時の香りとしてよく使われている存在。また、ヌートカトンという成分に交感神経活発化による脂肪燃焼作用を持つ可能性が報告されたダイエットのサポーターとしても注目されました。そんなグレープフルーツ精油に期待される作用、使用時の注意点などもご紹介します。

1 6 7