【アロマ】ベンゾイン精油
-植物の特徴・精油に期待される効果効能とは?
日本では安息香とも呼ばれているベンゾインは、軽いバルサム感の中にバニラに似た甘さがある香りが特徴。精油成分は安息香酸と呼ばれる芳香族カルボン酸が主成分で、精神面に対しては鎮静作用や強壮作用が、肉体面に関しては呼吸器系の不調軽減に効果が期待されています。古くはバレリーナがフットケア
アロマ情報~D長屋~ 心と体の「だるさ」に嬉しい精油と雑学
日本では安息香とも呼ばれているベンゾインは、軽いバルサム感の中にバニラに似た甘さがある香りが特徴。精油成分は安息香酸と呼ばれる芳香族カルボン酸が主成分で、精神面に対しては鎮静作用や強壮作用が、肉体面に関しては呼吸器系の不調軽減に効果が期待されています。古くはバレリーナがフットケア
カユプテは近縁種であるティーツリーやニアウリと同様に優れた消毒・抗菌作用が期待され、近年は花粉症の症状軽減などアレルギー対策としても注目される精油。爽やかさの中にフルーティー感のある香りは、お部屋の空気浄化や風邪予防として焚いても違和感が少なくいことも魅力。そのほか鎮痛作用に
ニアウリはティートリーなどと同じくフトモモ科メラレウカ属に分類される樹木で、精油で最もポピュラーなのは“ニアウリ・シネオール”と呼ばれる1,8-シネオールを多く含むもの。甘さを含んだ軽めの印象の香りで作用も穏やかなことが特徴とされ、風邪予防や鼻炎・喘息・気管支炎など呼吸器系の不調軽減に
墨汁のようなとも称される独特なスモーキー調の香りから、好き嫌いがくっきり分かれるパチュリー(パチョリ)精油。精油は心を落ち着けるサポートに用いられるほか、リンパの巡りを整える・食欲抑制作用が期待できることからダイエット中のサポートにも取り入れられています。またスキンケア面において
パルマローザは、ローズ(バラ)に似た芳香を持つレモングラスの近縁種。ゲラニオールという精油成分を多く含んでいることが特徴で、メンタル面でのサポートや抗菌・抗真菌作用が期待されています。ゲラニオールは昆虫忌避作用も報告されており、天然の虫除けとしても活用されています。そのほかパルマローザ精油に期待される作用、使用時の注意点などをご紹介します。
タイム精油は、植物そのものよりも濃厚なハーバル調の香りが特徴。チモールやカルバクロールなどのフェノール類含有率が高く刺激性が高い反面、抗菌活性・抗真菌活性・抗ウイルス活性が報告されていることから、空気浄化や風邪予防に用いられることもあります。そのほかタイム(コモンタイム/ホワイトタイム)精油に期待される作用、使用時の注意点などをご紹介します。
属名からメリッサとも呼ばれるレモンバーム。精油はレモンのような爽やかさと、蜂蜜のような甘さを含んだハーバルな香りが特徴です。鎮静・抑うつ・抗不安作用が期待されており、ストレス対策などにも使われています。そのほか女性特有の精神的不調緩和など、レモンバームの精油に期待されている作用、使用時の注意点などをご紹介します。
フランキンセンスに似た柑橘系の印象、かつスパイシーさも持つ香りが特徴的なエレミ。フィリピンが原産で、古くから皮膚トラブルの使用に用いられてきた伝統薬の一つでもあります。伝統的な使用から瞑想や精神安定、肌の若返りなどにも期待されていますが、精油の有効性を示す研究はほぼないため注意が必要。そのほかエレミ精油に期待される作用、使用時の注意点などをご紹介します。