防虫

3/5ページ

【アロマ】アニス/アニシード精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは

アニスシードは焼き菓子などにも使われる、甘い香りを持つ香辛料。精油も甘くスパイシーな香りで、昆虫忌避作用があるので天然成分の防虫剤としても使われています。伝統的用法からお腹の張りや便秘ケアなど消化器系のサポートに、姉トールを含むことから更年期障害など女性の心と体の不調サポート

【アロマ】クスノキ/カンファーホワイト精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

ホワイトカンファーはクスノキから抽出された精油で、日本では樟脳油とも呼ばれています。樟脳と言うとツンとする独特な香りが連想されますが、天然のクスノキ精油は想像されるよりもウッディーかつハーバルな印象。衣服の虫よけやゴキブリ対策に役立つと考えられる他、鼻詰まりや風邪予防、関節

【アロマ】ユーカリ・シトリオドラ/レモンユーカリ精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

ユーカリ・シトリオドラはレモンに似た芳香からレモンユーカリとも呼ばれる植物。精油成分としてもシトロネラールやシトロネロールが多く、ユーカリ系の精油の中では珍しく鎮静・リラックス効果が高いと考えられています。高い抗菌・抗真菌・抗ウィルス作用や昆虫忌避性から風邪予防や空気清浄、虫除け

【アロマ】シダーウッド・バージニアン/レッドシダー精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

シダーウッドバージニアはヒノキ科に分類される樹木を原料とした精油で、香りはややバルサミック感のあるヒノキと言った印象。リンパの流れを良くする働き・利尿作用が期待できることから、むくみ改善やセルライトケアなどに取り入れられています。殺菌消毒作用や昆虫忌避作用に優れた精油として

【アロマ】パチュリー/パチョリ精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

墨汁のようなとも称される独特なスモーキー調の香りから、好き嫌いがくっきり分かれるパチュリー(パチョリ)精油。精油は心を落ち着けるサポートに用いられるほか、リンパの巡りを整える・食欲抑制作用が期待できることからダイエット中のサポートにも取り入れられています。またスキンケア面において

【アロマ】ヒノキ(檜/桧)精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

日本人にとってはお風呂や寺社を思い出させるようなヒノキの香り。古くから優れた木材として重用されてきた植物で、馴染みの深い日本人にとっては静かで落ち着く印象のある香りでもありますね。成分面からも精神・神経のサポートに役立つと考えられています。空気浄化や防虫、疲労回復やむくみ

【アロマ】シナモンリーフ精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

甘くスパイシーな芳香を持つスパイスの王様、シナモン。葉から抽出されたシナモンリーフの精油もシナモン感のある香りで、主成分はオイゲノール。消化器系の不調軽減や、優れた抗菌作用・抗ウイルス作用から風邪やインフルエンザ予防にも役立つと考えられています。精神面に対しては刺激・高揚

【アロマ】クローブバッド精油/丁字油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

スパイスやハーブとしても利用され、釘に似た形をしたクローブバット。精油はクローブ甘さと苦味の混じったスパイシーな香りが特徴で、主成分であるオイゲノールには抗菌・抗ウイルス作用や免疫賦活作用が報告されています。また抗菌作用に加えて加温作用により体を温める働きも期待され風邪など

1 3 5