13/21ページ

13/21ページ

【アロマ】クスノキ/カンファーホワイト精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

ホワイトカンファーはクスノキから抽出された精油で、日本では樟脳油とも呼ばれています。樟脳と言うとツンとする独特な香りが連想されますが、天然のクスノキ精油は想像されるよりもウッディーかつハーバルな印象。衣服の虫よけやゴキブリ対策に役立つと考えられる他、鼻詰まりや風邪予防、関節

【アロマ】ユーカリ・ディベス/ペパーミントユーカリ精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

ユーカリ・ディベスはペパーミントユーカリとも呼ばれるように、メントール感のある香りが特徴。主成分はピぺリトンというケトン類で、神経毒性や皮膚刺激性などがあることから使用には注意が必要。しかしピぺリトンには粘液溶解作用による呼吸器系のサポートに、また利尿作用や脂肪溶解作用が期待

【アロマ】ユーカリ・シトリオドラ/レモンユーカリ精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

ユーカリ・シトリオドラはレモンに似た芳香からレモンユーカリとも呼ばれる植物。精油成分としてもシトロネラールやシトロネロールが多く、ユーカリ系の精油の中では珍しく鎮静・リラックス効果が高いと考えられています。高い抗菌・抗真菌・抗ウィルス作用や昆虫忌避性から風邪予防や空気清浄、虫除け

【アロマ】ユーカリ・ラディアータ精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

ユーカリ・ラディアータはユーカリ類の精油の中でもマイルドでやや甘めの香りがあり、作用が穏やかなことが特徴とされている精油です。主成分は1,8-シネオール(ユーカリプトール)で風邪予防や鼻詰まりなどの呼吸器系トラブルのケアに役立つと考えられるほか、α-テルピネオールやα-ピネンなどを含む

【アロマ】ユーカリ・グロブルス精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

ユーカリ類の中でも、最も一般的・伝統的なユーカリと称されるユーカリ・グロブルス。1,8-シネオール(ユーカリプトール)を多く含むことが特徵で、去痰・鎮咳作用や抗炎症作用に優れた精油として風邪や花粉症などによる鼻・喉の不調や軽減に活用されています。集中力を高める手助けに、抗菌作用の高さ

【アロマ】キャロットシード精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

キャロットシードの精油はワイルドキャロットの種子が原料で、土っぽさとスパイシーさを併せ持ったハーバル調の芳香が特徵です。特徴成分であるキャトロールには肝機能をサポートする働きが報告されていることからデトックスサポートにも取り入れられている他、優れた抗酸化特性があること・皮膚修復

【アロマ】サイプレス精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

落ち着いた印象のウッディーな香りを持つサイプレス。地中海原産のヒノキ科樹木で、古代ギリシアから呼吸器系の治療に用いられてきた歴史もあります。精油成分としてはα-ピネンが主成分でメンタルバランスや循環器系のサポートが期待されています。近年はセドロールに自律神経調節作用を持つ可能性

【アロマ】シダーウッド・バージニアン/レッドシダー精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

シダーウッドバージニアはヒノキ科に分類される樹木を原料とした精油で、香りはややバルサミック感のあるヒノキと言った印象。リンパの流れを良くする働き・利尿作用が期待できることから、むくみ改善やセルライトケアなどに取り入れられています。殺菌消毒作用や昆虫忌避作用に優れた精油として

1 13 21