【アロマ】ローズマリー・シネオール精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?
料理でもお馴染みのローズマリー。地中海沿岸地域で古くから神聖なハーブとして大切にされてきた植物です。精油にはいくつかケモタイプが存在していますが、その中で最もポピュラーとされるのがシネオールタイプ。1,8-シネオールの働きから呼吸器系のサポートや風邪予防、頭の働きを高めてくれる働き
アロマ情報~D長屋~ 心と体の「だるさ」に嬉しい精油と雑学
料理でもお馴染みのローズマリー。地中海沿岸地域で古くから神聖なハーブとして大切にされてきた植物です。精油にはいくつかケモタイプが存在していますが、その中で最もポピュラーとされるのがシネオールタイプ。1,8-シネオールの働きから呼吸器系のサポートや風邪予防、頭の働きを高めてくれる働き
ヘリクリサムは香料としてはイモーテルとも呼ばれるキク科植物。精油は甘さを含んだウッディーな香りが特徴で、温みのある香りからストレスケアにも使われています。また抗アレルギーや抗ウィルス作用が期待できることからアレルギー対策として、皮膚刺激が低く細胞成長促進・瘢痕形成作用を持つと
ユーカリ・シトリオドラはレモンに似た芳香からレモンユーカリとも呼ばれる植物。精油成分としてもシトロネラールやシトロネロールが多く、ユーカリ系の精油の中では珍しく鎮静・リラックス効果が高いと考えられています。高い抗菌・抗真菌・抗ウィルス作用や昆虫忌避性から風邪予防や空気清浄、虫除け
ユーカリ・ラディアータはユーカリ類の精油の中でもマイルドでやや甘めの香りがあり、作用が穏やかなことが特徴とされている精油です。主成分は1,8-シネオール(ユーカリプトール)で風邪予防や鼻詰まりなどの呼吸器系トラブルのケアに役立つと考えられるほか、α-テルピネオールやα-ピネンなどを含む
ユーカリ類の中でも、最も一般的・伝統的なユーカリと称されるユーカリ・グロブルス。1,8-シネオール(ユーカリプトール)を多く含むことが特徵で、去痰・鎮咳作用や抗炎症作用に優れた精油として風邪や花粉症などによる鼻・喉の不調や軽減に活用されています。集中力を高める手助けに、抗菌作用の高さ
シダーウッドバージニアはヒノキ科に分類される樹木を原料とした精油で、香りはややバルサミック感のあるヒノキと言った印象。リンパの流れを良くする働き・利尿作用が期待できることから、むくみ改善やセルライトケアなどに取り入れられています。殺菌消毒作用や昆虫忌避作用に優れた精油として
別名ホワイトシダーとも呼ばれているシダーウッド・アトラス。精油はサンダルウッドをライトにしたような甘めのウッディーの香りですが、ややドライで男性的な印象。ストレス対策や安眠サポートなどに取り入れられている他、リンパの流れを良くする働きが期待されるためむくみ対策・セルライトケア
マートルは地中海沿岸地域が原産の、ティートリーなどと同じフトモモ科に分類される樹木です。精油はユーカリに似た爽やかさをベースに甘酸っぱさを含んだマイルドな香りで、作用も穏やかであることから広く利用されています。成分的にはα-ピネンや1,8-シネオールなどが多く、優れた消毒・抗菌作用が