精神安定

5/9ページ

【アロマ】オポパナックス/スイートミルラ精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

オポパナックスはミルラと同じカンラン科コンミフォラ属に分類される樹木の樹脂(樹液)が原料。別名「スイートミルラ」とも呼ばれるようにミルラに似た香りが特徴で、ミルラと同じ様な働きを持つと考えられメンタルサポートや瞑想時の香りなどにも使われていますが、作用についての研究は少な

【アロマ】バレリアン精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

バレリアンは古代ギリシア時代から神経の高ぶりを抑え眠りに導くハーブとして用いられ、古くは「オールヒール」や「神様の睡眠薬」とも呼ばれたハーブ。バレリアン精油はマイナーな存在ですが、イソ吉草酸バレレニル・バレレノール・バレレナールなどの特徴成分の働きからメンタル面のサポート

【アロマ】リナローウッド精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

減少が問題視されるローズウッドの代替えとして注目されるリナローウッド(リナロエウッド)。香りはローズウッドよりもややライトな印象で、リナロールを含有量の高さから心のバランスを整える働きが期待されています。またリナロールには抗菌・抗真菌・抗ウイルス作用や免疫力向上などの働きも

【アロマ】ローズウッド精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

ローズウッドはバラに似た香りが特徴のクスノキ科の樹木。かつては頻繁に精油が用いられていましたが、現在は絶滅が危惧されています。精油の主成分は中枢神経に働きかけることで鎮静・高揚両作用を持つとされるリナロール。心のバランスを整えるほか、感染症予防や肌のエイジングケア・皮膚炎症

【アロマ】ローズマリー・ベルベノン精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

ローズマリーはハンガリー王妃が使った“若返りの水”ハンガリアン・ウォーターの材料としても使用された歴史のある、地中海沿岸が原産のハーブ。ベルベノンタイプの代表成分ベルベノンには脂肪溶解作用を持つ可能性があると報じられたこともあり痩身マッサージのサポートに、またスキンケアやヘア

【アロマ】クスノキ/カンファーホワイト精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

ホワイトカンファーはクスノキから抽出された精油で、日本では樟脳油とも呼ばれています。樟脳と言うとツンとする独特な香りが連想されますが、天然のクスノキ精油は想像されるよりもウッディーかつハーバルな印象。衣服の虫よけやゴキブリ対策に役立つと考えられる他、鼻詰まりや風邪予防、関節

【アロマ】サイプレス精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

落ち着いた印象のウッディーな香りを持つサイプレス。地中海原産のヒノキ科樹木で、古代ギリシアから呼吸器系の治療に用いられてきた歴史もあります。精油成分としてはα-ピネンが主成分でメンタルバランスや循環器系のサポートが期待されています。近年はセドロールに自律神経調節作用を持つ可能性

【アロマ】ヒノキ(檜/桧)精油
-植物の特徴・期待される効果効能とは?

日本人にとってはお風呂や寺社を思い出させるようなヒノキの香り。古くから優れた木材として重用されてきた植物で、馴染みの深い日本人にとっては静かで落ち着く印象のある香りでもありますね。成分面からも精神・神経のサポートに役立つと考えられています。空気浄化や防虫、疲労回復やむくみ

1 5 9